大阪は0泊3日の旅。 その3

りょう@青葉台%おかわり

2012年05月09日 17:56

たまに書くと3本立てになったり。
文章書くのって難しいよね。

さて、いよいよCOSTCO尼崎店です。

GWからか、通常の週末以上の混雑ぶり。

ここでは、嫁様&Mちゃん&たっくんチームと
ワタシ&かいくんチーム
の2班で買い物です。

何はともあれまず売店でソーダ(60円・お代わり自由)を買い、セオリーどおり左回りの旅に出ます。
家電、DIY用品、車用品、衣料品、アウトドア用品、寿司売り場wの順での巡回です。

COSTCOは全体的にあれもこれもきめ細かい品揃えではないのが特徴で、その代わり日曜品消耗品はどっさりまとめ買いでオトク感があるお店です。

たとえば我が家が常用しているキッチンペーパーは、「カークランドシグネチャー」というプライベートブランドのものですが、


(デカイロールが12本パックで運ぶの大変ですが・・・)


非常に分厚くて大きくて破れにくくて使いやすいです。
自宅はもちろん、車にも一本と、キャンプ道具にも入れていますよ。

洗車や釣具の整備にはこっちのプロ仕様?もおススメ。
マジで破れません。絞っても大丈夫。洗車後のふき取りにも使用できます。




家電はずば抜けて安いものはなく(といっても何かほしいものがあるわけではないですが^^;)
Tシャツ数点をかごに入れ、アウトドア用品売り場で見つけちゃいました!


SUPER SOAKER THUNDER STORM


この写真の白い本体部分の色違いモデルで、黄色と青2つセットで3,000円しなかったような。
単3乾電池4本で動く電動水鉄砲。
それぞれ予備マガジンが付いてるので合計4マガジン分遊べちゃいます。
気になる飛距離は・・・6mくらい。子供のおもちゃとしては良しとしましょう。
夏が楽しみです。

この後、嫁様チームの半端ない買物量に多少引きつつお買物終了で、万博公園近くのMちゃん宅までお送りました。

さて、いよいよ旅も終盤。

万博公園近くにあるスーパー銭湯、「天然温泉 万博 おゆば」さんでさっぱりして・・・・高速にのり・・・・
困りました。マジで眠気100%。完全に遊びすぎです。

後部座席の3名は走り始めると同時におやすみですが、何とか気力を振り絞り、アレに助けてもらって、第二名神の土山SAまでたどり着き就寝。

22時には寝まして3時に目が覚めたワタシ。
再び走り出し伊勢湾岸自動車道の長島SAで再びダウン(爆)
気が付いたら朝7時半^^;

当初予定では深夜のうちに帰宅して翌朝6時出発で中津川へキャンプに出かけるところでしたが・・・・。
アラフォーには苦行過ぎました。
まぁ、おかげでしっかり寝れましたけどねw

ということで、その後いつものコメダでモーニングしてタチヤで買物して帰宅。
中津川へは午後から出発したわけです。(行くのかよっ!)

・・・中津川辺は、CMのあとすぐ!




あ、ちなみに、今コストコで売っているものをなんとなく把握するためにワタシはCostcost21というサイトを覗いたりします。
ここのサイトではおそらくCOSTCOで仕入れて通販しているんだと思われます。
その他Amazonでも出店している会社がありますね。以上参考になれば。


いままで放置のナチュログでしたが、これから少しづつ、自分への日記感覚で更新していこうと思います。