ライトルアー船
先月、迷える羊さんと一緒にライトルアー乗合い船に挑戦しました。
相模川河口の浅八丸さんで、13時から¥3.5Kというお手軽な企画でした。
まだシーズン立ち上がりということもあり、30cmほどのサバがちらほら釣れた程度だったわけですが、最近は魚もサイズアップして、シオやらワカシやらもしっかりつれているようです。
今まではサーフからAR-Cの11フィートで遠投をがんばっていたわけですが、いざ乗ってみると非常にラクチンで面白かったわけです。
で、近いうちにもう一度挑戦してみようかなぁと。
タックルは
メジャークラフトのライトジギングロッド
メジャークラフト オフブロー ハイブリッドモデル OB-S60Hybrid
を前回購入したので、当面の間はこれで慣らそうかなぁと。
リールはAR-Cとサーフジギング用に買ったダイワのカルディアKIX3500です。
(最近カルディアKIXがお気に入り。ラインローラーチューンもがんばってます♪)
今回新たに予備スプールを用意して、ジギング用ラインを巻こうと思っています。
前回の釣行で気になったのが、
船長「はい、棚は○○mね」
といってくれることに対して、正確な棚が出せず苦戦したことです。
棚にデリケートなターゲットだと同乗の皆さんにも迷惑をかける事になりかねないので、棚どりは正確にしなければと反省しました。
PEラインはそんなに安い買い物でもなく、強くて太い物は長ければ高価なワケでありまして、ちょうどイイのはどれかなぁと探してみましたらこんなのがありました。
よつあみ(YGK) ジグマンX4 ライトジギングスペシャル
ライトジギング用とあるし、10mごとに色が変わるし、とりあえずニーズは満たしてくれそうです。
早速注文しておきました。
さて、いつの予約にしようかな♪
関連記事