大阪は0泊3日の旅。 その1
GW前半戦は大阪へ行ってきましたよ。
ほぼ日帰りで・・・というのも、金曜深夜に出発して、土曜日まるっと大阪で過ごし、家に帰るのは日曜早朝的な旅。
つまるとこ、運転手のワタシ的には日帰り感覚で、嫁様&子供たちは車中泊な感覚です。
大阪へ行く目的は
IKEAと生野コリアタウン、
COSTCOでのお買い物。
今回は特別ゲストに嫁さまのご友人、Mちゃん(大阪在住独身美女)と合流しての楽しいお買い物でした。
横浜に住んでいたときは、イオンに行くような感覚で
IKEAや
COSTCOを使っていた我が家。
特に
COSTCOは日用品のまとめ調達に重宝してました。
名古屋に引っ越してからも、なんだかんだ半年に一度のペースで、旅行のついでに買出しに寄ったりしてましたが、まさか買出しが旅の目的になるなんて・・・もちろん初めてのことですw
さて、出発は27日金曜日 1時間だけ残業して帰宅です。
帰宅後まずはベッドメイクw車のです。
特に特殊な改造はしていない
我が家のデリカでも、2、3列目のシートをフルフラットにして、凸凹に詰めものしてロールマットを敷けば、ほぼダブルベッドになります。
新車当時、3列目を取っ払ってベッドを据付ける的な事を考えたこともありましたが、つい半年前まで2列目にベビーシートが据付けてあったため、使い勝手が悪くあきらめてました(ホントはめんどくさかっただけかも)
凸凹には、
輝オートさんの「極楽クッション」を使っています。
かなり調子よいです。
たっくんにベッドメイクを手伝ってもらい、床下に荷物を収納完了。
春から1年生になったたっくん。最近深夜出撃釣行に時々ついてくるようになって、毎度のベッドメイクも手馴れたもんです。
最後に寝ているかいくんをそーっと移して、嫁様に搭乗いただき準備完了です。
(残念ながら今回は釣具の搭載無し^^;)
近所のENEOSで給油して第二名環鳴海ICから高速移動です。
第二名環から伊勢湾岸道、東名阪、第二名神を経由して名神高速の吹田SAに着いたのが午前2時くらい。
途中亀山まではいつもより車の量が多いものの渋滞もなくスイスイ到着です。
GW前日は吹田SAも大賑わい。交通整理の警備員が出動しています。
ぶつけられないポジションに駐車完了して、ワタシもベッドに潜り込みしばし睡眠。
翌朝早めに目覚めて出発です。(みんなは寝てるけど)
吹田で都市高速に乗り換え、マックでみんなを起こして身支度&朝飯後、最初の目的地である
IKEA鶴浜店へ向かいます。
続く。
関連記事