ほしいかも♪Optio W60

りょう@青葉台%おかわり

2008年06月05日 11:37

水デジカメを物色しだして早1年。

相変わらずカメラに対しては慎重な私です。
ロッドに対してはリアクションバイトが多すぎるのですがw

昨日ペンタックスさんから新型の防水コンデジ Optio W60 が発売されました。

求めていた
 ・防水(釣りとヨットで使える)
 ・コンパクト
 ・広角、接写
 ・夜間撮影

について確認してみます。

・防水性能について
 「シャッターボタンなどの操作部材の構造を改良するとともに、外装接合部の気密性をさらに強化することで防水性能を従来よりも30%以上高め、水深4m、連続2時間の水中撮影を可能にしました(従来は水深3mまで)。また、JIS保護等級8級に準拠した高い防水性能に加え、砂やホコリに強い防塵性能(JIS保護等級5級:防塵型)、さらに-10℃の低温環境下での動作が可能など、スキーやマリンスポーツ、フィッシングなどのアウトドアから、ガーデニングや料理など水や汚れが心配な様々な場所で安心してご使用いただけます。 」(W60商品紹介頁から抜粋)

 防水性能については言うこと無しですね。
 レンズ保護が露出していない点も防塵という観点から○でしょう。

 気になるのは、水に浮かないことと、レンズ前部のキズ防護をどうするかという点でしょう。
 フロートストラップによる沈没防止で対策かな。
 レンズ前は・・・うーん。プロテクトシールとか貼りたくないのよねぇ。
 とりあえずブリス施工してみたりしてw

 おおむね求めるスペックに達していると考えます。

・コンパクト
 「外形・寸法:約 98(幅)×55.5(高)×24.5(厚)mm(操作部材、突起部を除く)」 (W60商品仕様一覧から抜粋)
  オプションのプロテクタを装着しても全く問題無いサイズでしょう。
 文句なく合格!

・広角、接写
 「5~25mm(35ミリ判換算で約28~140mm相当)、F3.5(W)~F5.5(T)」
 「マクロ:0.1~0.6m(ズーム全域)1cmマクロ:0.01~0.3m(ズーム域の中間部)」
 (W60商品仕様一覧から抜粋)

 釣果撮影で欠かせない2大ポイントですねw
 まず広角ですが、28mm。バランスのとれた広角領域でしょう。○です。
 でも28mm搭載のコンデジって少ないですよね。
 レンズの明るさについては、実用問題無いでしょう。デジカメですから他の性能でカバーできます。

 マクロ機能は◎コレでメバルのかわいいアップがばっちり撮れますね。

 このファンクションは本当にありがたいスペックです。

・夜間撮影
 高感度(ISO50~6400)、高感度ぶれ軽減モード(Digital SR)を搭載しているようですが、AF補助光は無さそうですね。
 夜間撮影と言っても、真っ暗な堤防や磯で釣果撮影する用途を考えると、AF補助光は不可欠ですから、このあたりは心配な点だと思います。
 店頭で試せると良いのですが、難しいだろうなぁ。

以上HP見ただけの感想です。週末に実機を確認してみようと思います。

関連記事