ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

父ちゃんは今日も海

ハゼ調査@亀崎港

ハゼ部

日曜日、時期的にはまだまだですが、ハゼ偵察に行ってきました。
亀崎港、海底トンネル知多側、碧南某所等回りましたがハゼらしいアタリはなく夏はまだまだな感じですね。

と、記録しておきます。

亀崎港では、サビキでいわしやサッパが程よく釣れてました。
家族連れが大騒ぎして楽しんでおられました。

ハゼタックルには手のひらサイズに満たない萌えカレイがいっぱい釣れました。

ハゼ調査@亀崎港



これからも定期的に観測していこうと思います。

<本日のタックル>
・ロッド DAIWA 月下美人 ST-RF75-PE
・リール DAIWA CALDIA KIX2000(ALLBB)
・ライン Seaguar R18LTD 4LB
・リグ  OWNER ハゼ天秤 ナス錘1.5号
・フック OWNER OH発光はぜ 5号
・ベイト 石ゴカイ

※この日はハゼ釣りするつもりで出撃してなかったのでいつもの専用ロッドじゃなくてカサゴタックルで対応。
てんびん、おもり、針はゴカイと一緒に餌屋で購入(1,000円也)



タグ :ハゼ亀崎

同じカテゴリー(ハゼ部)の記事
 ハゼシーズンイン@立田橋下流 続編 (2013-06-03 20:26)
 ハゼのシーズンイン@立田橋下流 (2013-06-03 13:16)
 ハゼ部@亀崎 (2012-08-20 13:39)
 初秋のお楽しみは麦わら帽子にビールで楽しむハゼ釣り♪ (2010-09-21 11:35)

この記事へのコメント
いつの間にか復活してますのん^^
潮干狩りに行くとそのくらいのカレイが走り回っていた記憶があるんですが、最近はめっきり見なくなりました(TーT
欲に目がくらみすぎ??
今年は隙を突いて3~4月で3回ぐらい潮干狩りに行きますた。


迷える羊
2012年05月17日 18:22

まいどお久しぶりですねw

なんとなくジミーに復活してみました。
4月から仕事変わって完全内勤なんで、昼休みやレスポンス待ち時間に少しずつ更新して行こうと思ってます。

出張が少なくなった(研修以外はほぼ無し)ので江戸行きもめったにないんですよねー。
そんななか、6月にもしかしたら研修に当選かもしれなくて若干テンション上がり調子!

タイミングあったら久々にご一緒しましょう♪

りょう@表台。りょう@表台。
2012年05月17日 22:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ハゼ調査@亀崎港
    コメント(2)