ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

父ちゃんは今日も海

海水浴のついでに いわし様ご一行@三崎港

ついでに釣り

11日(土曜日)は海水浴に行きました。

金曜の夜、突然
「海水浴に行きたい!!」

とおっしゃる奥様。
そういえば産後の体系回復が完了し、先日ビキニをご購入されたのでしたw
今回は我が家の王子、たっくん(1.6歳)を海水浴デビューさせたいとのご希望です。

果たして、土曜の早朝4時に青葉台を出発。
保土ヶ谷バイパスから横横道をのんびりのんびり走り、
ついたところは三浦半島三戸浜海水浴場に朝5時半着。。

初めていった浜です。
隅っこに防波堤を発見。漁船がちらほら係留されています。
寝起きのたっくんを抱っこして、まずは偵察です(・・・海水浴に来たんじゃにゃいの?)

防波堤の付け根の角っこに、5cmくらいのアオリイカが4,5杯漂ってます。
たっくんがそれを指差して「あー!」と騒ぐと、スイスイーっと消えてしまいました。

その他は3cmくらいのイシダイの子や、これまたミニミニサイズの黄色いチョウチョウウオっぽいサカナがヘチに群れていました。
たっくんもちっさいおさかなに大興奮です。(たぶんサカナに興奮したんだと思うけど・・わからん)

車に戻ってオニギリ朝食です。
停めたところがどうやら昼間は有料駐車場っぽいところ。
まだ早朝なので、7,8人の学生っぽい男の子たちがキャンプしている他、ビーチコーミングの親子が一組いるだけで、さすがに泳いでいる人はいないですw
そこで1時間ほど海水浴して、車に乗せてきたポリタンクの水をかぶり、針路を三崎に向けます。

お盆休みなのか?休日の朝だというのに朝市はやっておらず、港の釣りポイントを覗いて回りました。
三崎水産高校の実習船が停泊しているバースのゲートが開いていたのでお邪魔しました。
岸壁はすでに釣り客で混みあっています。

ちらほら10cmくらいのイワシが上がっていました。
コマセをあちこちで振舞っているらしく、イワシ様ご一行は右に行ったり左に行ったり大忙しです。

車のタックルボックスを覗いたら、3号針のサビキが運よくあったので、長いほうのフィネッツァを出してきてシンカーの代わりにアジング用のミニジグをぶら下げます。

0.3号のPEライン0.8号のシーガーグランドマックス。その先にチョイ釣り用のサビキでシンカーは軽いジグ。
贅沢なイワシタックルの完成です♪

バケツに海水を汲んでおき、いざサビキ投入。
右にも左にもコマセを振舞っていただいている関係か、いわしが通るたびに3,4匹のペースで面白いように掛かりますw

40分ほどで一束超えそうだったので、バケツからジップロックにイワシを移し、車の冷蔵庫へ。(ナショナルのフィールドギア。古いですが冷凍も可能で冷蔵庫として現役です♪)

弓角を投げている方がいたので声をかけてみましたが、早朝でもさっぱりだったとのこと。まだ早いのかな?

周りを見渡せば、やっぱりイワシしか釣れていなさそう。
晩飯のネタはゲットできたのでニコニコで三崎を後にしました。

今週末は日曜日に千葉方面へ海水浴の予定。
おいらは「ついでに」アジングの予定。

夏ですなぁ。



同じカテゴリー(ついでに釣り)の記事
 名古屋-横浜定期便の恩恵♪ (2008-05-01 12:44)
 釣り出来ずも釣果は上々!? (2007-08-20 17:53)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
海水浴のついでに いわし様ご一行@三崎港
    コメント(0)