ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

父ちゃんは今日も海

原発とあられとチビメバル。(爆釣)

メバル

思えば、久々の釣行にて久々の更新。

21日、車のOFF会で米原のキャンプ場に向かいました。
天候が崩れるとう予報でしたが一泊してきていいという許可も出てましたし、
ダメ元でタックル搭載です。

ただし、1軍リールの皆様、2000,2500番台共に全台daiwaへ里帰り中。
(今キャンペーンで安いのよね)
従って、本日はallルビちゃんずで臨みます。

'08の黒3兄弟1本ずつと、念のためセイゴ用にプランジーノ様一式。ただしリールはKIXです。
アジング、メバリングフル擬装です。
(何せ久々の出撃なのでとりあえずいっぱい持って行こうかと)
タックルにキャンプ道具も乗っけて、久々に荷室いっぱいのデリカくんでした。

昼間米原のキャンプ場でBBQだったわけですが、黄砂は凄いは、雨風凄いはで、タイヘンでした。
真っ昼間からキャンプ場の露天風呂で暖まりつつ、福井まで逝こうかどうしようか迷います。

尾鷲は天気回復してそうでしたので、一瞬5時間コースのドライブも頭をよぎりましたが・・・
1時間も走れば日本海。(ただし外海は大荒れですが・・・)

ダメモトで風裏探しの旅に出ることにしました。
幸いにもまだ明るい時間。17時過ぎには日本海に出られるタイミングです。
明るいウチにいろいろ見て回れるチャンスでもあります。

先週の目論見では、敦賀で高速を降りて海岸線沿いに北上、尺ロード(?)をランガンする夢でしたが、
西海岸は風向き的にNGだと踏み、もんじゅの東側海岸を攻める事にします。

いずれにしても、日本海は未開の地。勝手がわからないので出たとこ勝負という算段です。

で、現地到着。

某小漁港。突き出た30mほどの堤防3本、ウチ2本先端に煌々と光る明かりあり。
到着当初は小雨でしたが、やみ間にライズします。

たぶん子メバルだと予想しましたがビンゴです。

最初はピンテールの1.5インチで、着水と同時に食ってくる感じです。
時折風が吹きますが、誰もいないので広く探れるし、雨万歳って感じです。

トップは子メバだらけですので徐々にレンジを下げます。
・・・15mもキャストすると水面下に藻場があるらしく、
最初は68にフロロ1lb、スイミングコブラでしたが、藻の中を攻めるべく74にフロロ2lbへ変えてオフセットフックのキャロで攻めますが、思った以上に藻が濃いらしく、反応を出せません。

根気よく攻めるも内反応に反比例して散発するライズと、時折吹雪くアラレに心折れて、トップの子メバ狙いにw

釣れる釣れる。大爆釣。
ただし、どれも10cm前後・・・。

スレルと言うことを知らないのか?
バケツ留置所がすぐいっぱいになって釈放するも、釣れ続く有様。
月下美人ポッパーに鮎針フックは弾き知らず。
アホみたいに掛かるので、少々飽きてきました。

しばらくするとライズも止み、小休止というタイミングで隣の堤防にカップルのアングラーが入りました。
彼氏は相当出来る人っぽい所作で楽しまれてました。
どうやら20cm前後も上げたようです。

・・・・・いるんじゃん。

腕の差がぁ...

いじけつつ、寒いので車に戻りどんべぇタイム。
気温3℃、きつねうどんはありがたいです。

ちなみに敦賀で買ったドンべぇは、関西風味。
ご存じですか?日新のカップ麺は西日本と東日本で同じ商品でも味が違うんですよ。
名古屋はちなみに東日本仕様。

どんべぇと、ポールウインナーで食欲を満たし、釣り場に戻りますがライズは散発するも、あまり反応がよろしくない様子。

その後、ありったけのハードルアー、カブラ等々、メバルの引き出しいっぱい使っても釣れてくるのは子メバばかり。
原発とあられとチビメバル。(爆釣)


潮も下げはじめて気がつけば23時。
気温もさらに下がって寒さにめげて納竿。

お持ち帰り成果、数匹20cm台でしたが、すべてリリース。

久々の釣行は、厳しいコンディションでのプチ遠征でした。

もう少しコンディションがいいときに日本海リベンジしたいです。

引本ではアオリシーズン。こちらもそろそろ出撃したいですね。
(実は3月1wに天候不順で延期してたりして。)

庭の桜が咲き始めました。
もう春なんですね。



同じカテゴリー(メバル)の記事画像
観覧車とメバル
メバル祭り♪
久々の伊豆半島は僕に優しかった。 後編
仕事帰りにメバル調査だったのに・・・@みなとみらい
同じカテゴリー(メバル)の記事
 メバリング@師崎 (2012-05-11 17:04)
 観覧車とメバル (2010-01-22 17:03)
 土佐カブラの悩み (2009-03-30 14:26)
 メバル祭り♪ (2009-03-02 20:06)
 師崎でメダカ釣り♪ (2008-05-21 14:06)
 2月16日の反省と考察。 (2008-02-24 00:55)

この記事へのコメント
ホントに小メバだ(^^;
それでも数が釣れればボ…よりはマシですよね。
それにしてもそのサイズでもプラグに食ってくるというのが驚きです。
何と勘違いしてるんでしょうかねぇ。。。


迷える羊
2010年03月24日 12:04

シュガーミノー45に8cmのメバル・・・。
メッキ状態でしたよ。

りょう@表台。
2010年04月02日 12:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
原発とあられとチビメバル。(爆釣)
    コメント(2)