ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

父ちゃんは今日も海

納品・・・いきなり没収???

タックル

日ご紹介した小物用ランディングツールが納品されました。

↓コレと
Taniyama モビリック ミニ玉の柄フレーム(軽量ナイロン網付き)
Taniyama モビリック ミニ玉の柄フレーム(軽量ナイロン網付き)

●フレーム外径:28.5cm
●フレーム内径:27cm
●網深さ:20cm


↓コレです。
Taniyama モビリックミニ 300
Taniyama モビリックミニ 300

●全長:300cm
●仕舞寸法:41cm
●継数:10本
●標準自重:280g

 まずフレームの方ですが、
編み目の細かい白いネットで、深さは目測で30cmほど。
 アルミ製ですが太めのしっかりとしたワクで赤色のメッキがされています。
 丈夫な印象で、思っていたより重量を感じます。
 白いネットはくらいところでも見やすそうです。
(白いネット見た魚が暴れるかも・・・って心配するようなシーンでは使わないだろうしw)
 もしかしたらキビナゴもすくえるかも??

 で、シャフト。
 さすが、仕舞い寸法41cm。コンパクトです。280gは軽いと思っていましたが、コンパクトな分重さを感じました。
 スリング(背負いひも)と、ぶら下げるフックが付属していました。おそらくどちらかを選択して装着する物だと思います。
 伸ばしてみましたが、3mは伊豆のメインフィールドでは必要充分な感じで、片手で楽々操作出来ますね。

早速組み立て・・・ん?

 昼寝していたはずのたっくん(2歳♂)が、いつの間にか隣にいて、興味津々に覗いてきます。
 いつもは釣り具をいじるとき安全柵(ベビーゲート)の外側でやっているのですが、危険な物も無いのでリビングで広げていました。

 た「ちゅえたちゅえた?」(釣れた釣れた?=訳:それは釣り具だね??)
 り「うん♪メバルちゃんおいでおいでするネットだよ。」

熱い視線を浴びながらスリングを装着しフレームを取付け、背負います。

 た「た~もぉ~」(訳:たっくんもやる!)
 り「はいはい」

スリングの長さをめいいっぱい短くして背負わせると・・・・・

納品・・・いきなり没収???

なにげに、ピッタリサイズではないですか。。。

その後、1時間ほど、担いだまま家中をテクテク逃げ回るたっくんを、
壊されないか怪我しないようにハラハラついて回るパパでした。

あれを担いで手にはショートロッドを持ったたっくんと常夜灯の下で頑張ってる姿を想像するのは、、、
親ばかって言うか、タダのバカ親ですね♪

そうそう、スリングは使いにくいので、
第一精工 ネオストラップ
第一精工 ネオストラップ


←コイツに交換します。
肩痛くならないです。ずり落ちないです。
とても具合いいですよ。
最近は、ポーチ付き?の コイツ もありますね。

あと、定番ですが、フレックスアームも着けてみたいのですが、取り扱い中止??? もしや新製品発売か???

スリング着けずに
昌栄 マグネットホルダー
昌栄 マグネットホルダー

コイツでも良いんですが、何かに引っかけた拍子に落っことして無くしそうで・・・ でも一応ポチッとな。 エエエエッ!



こんな調子で買い物しているから、いつまでたってもデリカ君のオシャレが出来ないわけですね。。。




同じカテゴリー(タックル)の記事画像
釣り具ですが、なにか?
同じカテゴリー(タックル)の記事
 タックルボックスを新調してみた。 (2013-06-07 13:17)
 その手があったか!(CBCラジオ!) (2009-04-27 13:30)
 浮き輪は大事です。 (2009-04-27 01:39)
 祝 新デジカメ納品♪ (2008-07-11 11:39)
 ほしいかも♪Optio W60 (2008-06-05 11:37)
 おっきなクーラー (2008-04-08 00:04)

この記事へのコメント
届いたんですね。

今はタモは背中に磁石で取り付けてますが、殆ど落下の心配は無いです。

誤って網を踏んづけるか、網がどっかに引っ掛かって強引に体で引き離さない限りは離れたことは無いですね。

そのベルトも含めていろいろ検討した結果、一番便利なのはやっぱり磁石かな、と。

フレックスアームなどで網が畳めるのも最初は便利な気がしましたが、実際に魚が掛かって焦ってると、開くだけで手間になる事が多かったので、結局は網を開いた状態で持ち運んでます(^^;

またも日曜日の天気が悪そうなので、ボートはおあずけ模様。
メバリングだけでも行きたいなぁ。。。


迷える羊
2008年02月01日 20:05

店頭で確認するとあの磁石、結構強力ですよね。

で、先日お見せしたラパラバックのワンショルダーの右にひっつけておこうと思った次第です。ぶら下げるにはやっぱたたんでおかないと折れそうで不安です。

と言っても、ストラップもワンタッチ折りたたみ金物もすでに手持ちのアイテムなので流用です。

とにかくちっちゃくて使いやすい感じです。

来週持って行くので見てみてくだされ。


りょう@青葉台
2008年02月01日 20:29

こんばんは。
おいらランディングネットが欲しいんですよ!
イカにはギャフを使っているのでいいんですが、メバル等に使いたい!
今もっているのは柄が6mもあり、安かったので重い重い・・
たっくん(かわいいですね)が背負ってこれくらいなら、コンパクトだしなあ・・・これかな(^o^)


焼津パパ
2008年02月02日 00:08

>焼津パパさん
こんばんは。いらっしゃいませ。

かなりちっさいですが、持っている安心感もありますね。
あと、キビナゴとか、焼津や用宗ならシラスやキビナゴも・・・嘘です。シラスは無理ですw

ところで、9日いらっしゃいます??横浜。
よかったら会場に持って行きましょうか??

15時半からいろんな方とお会い出来るようにプチOFF企画してるのですが、そのあと三浦を釣行予定です。

良かったら是非w


りょう@青葉台
2008年02月02日 01:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
納品・・・いきなり没収???
    コメント(4)