おっきなクーラー
迷える羊さんの新艇で課題となっていたクーラーボックス問題ですが、
同時に三人以上の釣行で、航行時の座席も課題だったと思います。
コストコで安くて巨大なクーラー扱ってますが、いかんせんデカ過ぎ(汗)
釣具屋で普通に扱っているのはチョット小さいかな。。。
と思っていたら↓こんな物が出たようです。

ダイワ ビッグ トランク SU-8000
良い感じのサイズで、座席にもなる。なんと言っても保冷能力抜群のようです。
夏場の海上はシャレにならない日差し。
ヘッポコなクーラーBOXだと直ぐに氷が溶けてしまうのでタイヘンです。
どうです?船長!
同時に三人以上の釣行で、航行時の座席も課題だったと思います。
コストコで安くて巨大なクーラー扱ってますが、いかんせんデカ過ぎ(汗)
釣具屋で普通に扱っているのはチョット小さいかな。。。
と思っていたら↓こんな物が出たようです。

ダイワ ビッグ トランク SU-8000
良い感じのサイズで、座席にもなる。なんと言っても保冷能力抜群のようです。
夏場の海上はシャレにならない日差し。
ヘッポコなクーラーBOXだと直ぐに氷が溶けてしまうのでタイヘンです。
どうです?船長!
この記事へのコメント
まだ具体体には何も決めてないんですよね(^^;
まずは置く場所を決めてサイズからクーラーを決めて、マリーナのおっちゃんにそれで取り付けられるか聞いて、、、みたいになりそうです。
この前ロッドホルダー装着時にクーラーは床にズレ防止のプラスチックみたいな型をつけて、バンドでボートに固定するから、、、みたいな事を話していたので、床のズレ防止プラが全部のクーラーで使えるのか、、、いろいろ不明です(^^;
まずは置く場所を決めてサイズからクーラーを決めて、マリーナのおっちゃんにそれで取り付けられるか聞いて、、、みたいになりそうです。
この前ロッドホルダー装着時にクーラーは床にズレ防止のプラスチックみたいな型をつけて、バンドでボートに固定するから、、、みたいな事を話していたので、床のズレ防止プラが全部のクーラーで使えるのか、、、いろいろ不明です(^^;
どういう金物(プラ物?)なんでしょうかねぇ。
クーラーって、本当にピンキリで高いヤツは氷の持ちがダンチでイイので落としどころが難しいですね。
日帰り釣行ならそれほど高いヤツいらない気もしますが。。
クーラーって、本当にピンキリで高いヤツは氷の持ちがダンチでイイので落としどころが難しいですね。
日帰り釣行ならそれほど高いヤツいらない気もしますが。。
実際にボートで配置場所の寸法を見てきましたが、若干大きい気もしました。
バウ側のスペースがかなり狭くなる感じです。
デッキで寝るわけではないのでスペースが狭くなるのは構わないんですが、左右の通路がちょうど内側にカーブしてきているところがクーラーの角と干渉して若干狭くなってしまって、移動し辛い感じがしたんですよね。
確かに大型の割に保冷力は高そうなので機能的には良さげなんですけどねぇ、、、でも積んでみたらそんなでもなかったり、、、あぁ、わからん(^^;
バウ側のスペースがかなり狭くなる感じです。
デッキで寝るわけではないのでスペースが狭くなるのは構わないんですが、左右の通路がちょうど内側にカーブしてきているところがクーラーの角と干渉して若干狭くなってしまって、移動し辛い感じがしたんですよね。
確かに大型の割に保冷力は高そうなので機能的には良さげなんですけどねぇ、、、でも積んでみたらそんなでもなかったり、、、あぁ、わからん(^^;
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。